国家試験まで まだ5週間ある!  #3

国家試験の受験生のみなさん頑張っていますか?

この時期は緊張感や不安感がありなかなか勉強が

手につかないこともあると思いますが 

自分のペースができている方は 

そのまま自分の方法で進めていきましょう。

 

そんな中 『最近は勉強をやっていない...

どうしようか?』と焦り迷って気持ちが

沈んでいる方へ絶対にあきらめないでください!

国家試験まであと5週間と思うと焦りや不安な

気持ちになります。

悩んでいても1日すぐに過ぎます。

ここで気持ちを切り替えて!

『まだ5週間あるぞ!!5週間の計画をたて 

 国家試験に向けて全力を尽くそう!』

この気持ちが大切です。

 

それではここで残り5週間何をするか?

まずは必修問題対策です。基礎的なことが

問題になり比較的解きやすい問題ですが

ボーダーライン(40点以上)を得点しなければ

なりません。このプレッシャーと闘うには 

今日から毎日 必修問題対策の時間を作ろう。

持参の過去問題集で良いので必修問題を

とにかくひたすらを読んでいこう。

問題の文章 その解説文を熟読する。

(頭でイメージしながら 整理しながら)

国家試験まで何度も繰り返すことで記憶に

残っていきます。読み込むには 電車の中 

仕事の合間 家事の合間 

いつでもどこでもできます。

5週間費やした時間がきっと不安やプレッシャーを

軽減してくれると思います。

 

次に状況設定問題をやっていこう。

過去問題の状況設定問題で良いと思います。

ただし5週間なので

今日から毎日一つの科目から1症例を選び全科やっていこう。

  例)在宅看護学から1症例 老年看護学から

    1症例など

    成人看護学は系統別に一つ選ぶ。

    脳神経から1症例。

    循環器から1症例など

成人看護学は症例が多いので時間はかかりますが 

頑張ってみよう。丁寧に読み込んでいこう。

(頻出度の高い症例から選ぶと良い)

状況設定の問題の文章には 疾患の原因・症状・

検査・治療・看護など大切なことが書かれて

います。

問題文として解くために読むということと 

病態生理を学習できる利点があります。

解説文も丁寧に読み込んでいこう。

 

最後に 健康支援と社会保障制度・基礎看護学

看護の統合と実践この科目は 過去問題

(一般問題)で勉強しておこう。

 

まだ5週間あります。

自分で何をするか? 自分で決める!

今ここから集中して頑張っていこう!