受験生の方からの質問  #22

こんにちは! みなさん元気ですか?

朝晩が寒く感じるようになりましたね。

体調を崩さないように気をつけてくださいね!

 

受験生の方から質問がありました。

今年3回目の受験となるSさんです。

『国家試験まで残り4か月くらいとなりましたが

不安、焦りの気持ちがでてきました。この時期に

何をすれば良いですか?』

Sさんは試験まで4か月となり3回目の受験を思い

不安や焦りが強くなられたようです。

現在の学習方法を尋ねると

『9月までに過去問題集1冊を3回解きました。

 模擬試験は今年は2回受けて復習しました。』

Sさんは仕事と受験勉強の両立をされていて日々

多忙な生活のようです。そんな中で過去問題集を

3回も解き模擬試験の復習もされていて素晴らしい

です。

不安、焦りが強くなってきたのは、今年こそは合格

したい!という強い気持ちで勉強により意欲を持ち

前向きに取り組んできた証拠です。だから不安、

焦り、緊張感が増してきたと思います。

 

ここで一つ提案しました。まず、自分の弱点と思う

ところを5個書いてみる。

1.成人看護学  2.母性看護学などと科目を

あげるのではなくて 

(例) 1.脳幹部の解剖と役割 

    2.ホルモンのフィ―ドバック調節

    3.介護保険の施設サービス

などと自分にとって自信のない弱点の部分を

なるべく具体的な項目をあげていきます。そして

その項目を説明しているテキストを読みこみ

ます。その後B6サイズくらいの紙にまとめる。

大きな紙だと表現しにくいので小さめの紙に

理解したことを頭の中で整理してイラスト、

文章などで表現する。わからないところは

「?」マークをつける。その後過去問題集と

模擬試験テキスト集でその関連問題を解く。

このプロセスで何か一つ理解できる場所が

あったり他の知識と結びつき理解ができる

きっかけを得るかもしません。また弱点と

思った部分が10%⇒50%の理解となったこと

が自分の知識としてプラスとなります。

そしてそのプロセスが達成感につながり不安、

焦りを軽減してくれます。

私も弱点、不安なところを考えると臨床現場で

緊張、萎縮してしまいどうしても上手くできない

技術がありました。看護師として経験を重ねても

新しい分野で初めてのことはなかなか技術が

うまくなりません。そんな時この技術のどこが

不安かをあげてテキスト、動画を参考にして

理解していきます。そのあと理解したことを

いつも現場で持つB6サイズノートにまとめます。

そしてその技術の経験を積み重ねていくと

不安が軽減していつのまにか得意な技術となって

いき不安、緊張なく実施できるようになりました。

さらに患者さんに負担なくできるにはと

スキルアップを考えるようになりました。

 

Sさんとこのような話しをしてまた次回会うときに

いろいろ聞いてみたいと思っています。みなさんに

参考になればとお話しさせていただきました!